一人より二人暮らし

同棲生活の衣食住や体験した事を投稿しています

2人暮らしで賃貸の2DKで生活に必要なアンペア数と注意点

同棲生活で最低限必要なアンペア数は?

ヒツジノハネ(@hituzino_hane)です。

 

同棲を開始する際、電気の契約は必須事項ですね。

 

電気の無い生活なんてどこかの山奥でサバイバル生活をしない限り難しいでしょうし、何よりとてつもなく不便。

 

スマホやPCの充電したいし、夏はエアコン・冬は暖房欠かせないでしょう。

 

同棲するために賃貸契約をしましたが、生活に必要なアンペア数はどれくらいかというのを、1年間以上同棲生活をしてきて学んだ事を書いていきたいと思います。

 

このブログは

  • これから同棲生活を始めようとしている方
  • 今のアンペア数で良いのか迷っている方

 このような方に対して少しでも参考になれたら嬉しいです。

 

 

2人暮らし当初から30A(アンペア)で契約しました

2人暮らし中の男女

いきなり結論です。

2人暮らし当初から30Aで契約しています。

 

現在も変更していません。

 

引っ越しなどして生活が変わらない限り、電気のアンペア数の変更は、今後もする予定は今のところありません。

 

今まで私たちが生活してきて容量オーバーでブレーカーが落ちた事はないです。

 

オール電化の方はすぐにブレーカーが落ちないように設定しなければいけないですが、そうでないのなら30Aで大丈夫だと思います。

 

一斉に電気を使うことのないようにしていますが、電気製品は身の回りに多いですので注意は必要です。

 

生活していくのにアンペア数を気にして電気を使用する事なんてしないでしょうし、そんな面倒な事を私はしたくないでしょう。

 

いかに快適に過ごしたいかという事の方が大事だと思います。

 

主な電気製品の消費アンペア数

  • 照明(1A)※LED照明は0.5Aくらい
  • 電子レンジ(14A)
  • 炊飯器(13A)
  • ヘアドライヤー(12A)※強で使用の場合
  • 掃除機(10A)
  • エアコン(7A)
  • パソコン(0.5〜1.5A)
  • 電気ストーブ(10A)
  • 卓上IHクッキングヒーター(14A)
  • 洗濯機(3A)
  • 電気ケトル(10A)

他にもまだありますが、ざっと書いただけでもこんなに出てきます。

 

ピーク時の消費電力ですが、これほどあるとは思いませんでした。

 

熱に関するものが消費アンペア数が高いということが分かってきます。

 

30Aで生活している我が家を紹介

  • これから同棲する予定
  • このアンペア数で足りるのか不安

と考えている方へ。

 

不安かもしれないけど、30アンペア(A)で十分生活は可能ですよ!

 

賃貸でのアンペア数変更は注意が必要

我が家は中途半端に広めの2DKです。

 

同棲開始時に備え付けてあったエアコンをそのまま流用しています。

 

省エネの物に切り替えた方がいいのかどうか迷いましたが、終の住処ではないですし、退去する際元に戻さなくてはいけないとなると手間がかかってしまいます。

 

賃貸は状況によって、アンペア数を上げられる上限が制限される場合があります。

 

管理会社や大家さんに連絡・許可を取る事ができれば、別途で工事をすればアンペア数を上げる事は出来ますが、退去の際、元に戻さなくてはいけないので、注意が必要です。

 

我が家は最大アンペア数の設定上限が30アンペアまでしか上げられませんでした。

 

賃貸で別途工事してまで40Aにするかどうか迷いましたが、退去の際の手間を考えると面倒になってしまうと考えものです。

 

これまでにも何度となく、「もしかしたらブレーカー飛ぶのではないか」と思うような電気の使い方をしてきましたが、結果として30Aで快適に過ごせています!

 

共働きである

2人とも働いた方が、お金稼げるよね〜って理由で無理なく働いています。

 

仕事でいない場合の方が多いです。残業もある程度あります。

お互い仕事で出かけている場合は、必要なもの以外は使いません。

 

お互い家にいる時もあればいない時もありますし、どちらか片方が休みを取っていたりとバラバラです。

 

お互いが快適であるように適切にエアコンなどで室内温度を調整していますし、帰宅が遅くなるときは弁当など温めて食べる時もあるので、我慢してまで節約はしていないと思っています。

 

要らないところの電気は使わないようにはしているくらいで、ブレーカーが飛ぶ事とかは意識していません。

 

どのような時電気を使用する場合が多いかを考えよう

電球

実際暮らしてみて、どのような時に電気を消費する事が多いかという事を実際の生活の中からいくらか抜粋してみました。

 

エアコン等使用するかどうか(起床や帰宅時など)

当たり前ですけど、夏は暑く冬は寒いです。

 

体感温度は人それぞれ違いがあるので、一概には言えませんが「暑いのが苦手」であったり「寒いのが苦手」だったりもする事でしょう。

 

夏はエアコンなしでいると室内でも熱中症にかかってしまう恐れがあるため、適切にエアコンを使用するようにとの呼びかけなどもあります。

 

エアコンは熱中症対策でもあります! 

冬は暖房で電気代がかさむ時期です。

 

一般的に夏より冬の方が電気代が高くなってしまう事が多いです。

 

しかし、寒さで体調を崩したとしたら、仕事やその他の活動にも支障が出てしまいますし、病院のお世話になりようものなら、治療費が余計にかかってきてしまいます。

 

快適を買うという面でエアコンを適切に使用しています。

 

食事(電子レンジを多用するかどうか)

共働きの場合、帰りが遅くなってしまう事が出てくる時もあります。

 

一日真剣に働いてくたびれる場合もある事でしょう。

 

そんな時でも考えてしまうのが「今日のご飯どうするか」という事です。

 

遅い時間に帰宅してから料理をする事って、苦痛じゃないですか?

 

そんな時にスーパーやコンビニ等でお弁当や惣菜などを電子レンジで温めて食べる事もあります。

 

コンビニではお弁当温めてくれますけどね。

 

電子レンジも電力がかかりますが、自分の健康のためにも食事は欠かせません。

 

温かいものは温かい状態で食べたいし、エアコンを使用して快適な環境で過ごしたい。そうなると、少ないアンペア数では心許ないでしょう。

 

電子レンジを多用するかでもアンペア数を考えた方がいいです。

 

2人暮らし開始直後は電子レンジを置いていなくても、共働きとなってくると、夕食作りまで疲れてやりたくないという事から電子レンジを使うようになるかもしれません。

 

どうせだったら温めるだけではなく、様々なものを調理できるようにした苦なりオーブンレンジを購入する事もあるかもです。

 

はい、それは私たちです・・・。

 

30Aで良かったと思った事は冬場に暖房をつけたままオーブンレンジが普通に使えるという事です。

 

20Aでは暖房を切らないとレンジが使えなかったかもしれません。

 

どのような暮らしになるかを想定しておく事が重要

男女が手を取り合っているところ

暮らしてみないとわからないじゃん!と言われるかもしれません。

 

あらかじめお互いの事をしっかり理解しておく事は重要な事です。

  • お互いの働き方
  • 寒がり・暑がり
  • 料理作れるのか作れないのか
  • 出かける事が多くなるのか、自宅で過ごす事が多くなるのか

お互いの事を理解し合っていれば、どのくらいのアンペア数があればある程度快適に暮らしていけるのかが分かってくるはずです。

 

1人暮らしであるなら、自分で勝手に決めてしまえば問題ないのですが、同棲となるとお互いの事を理解し合わないと思わぬところでストレスが溜まってしまいます。

 

同棲したら生活が不便になってしまったなんてしたくありませんからね!

 

30アンペア(A)から試してみればOK!

OKのサインを出している男性

それぞれの生活スタイルがあるので、参考までにしておけば問題ないのですが、初めての同棲生活ならお互い快適に過ごしたいはずです。

 

しっかりお互い話し合って妥協できるところと出来ないところをしっかり出し合いながら素敵な同棲生活を送って頂けたらと思います。

 

お金も電気もゆとりが大事ですよ!

 

追記(2022/02/10)

この記事を書いてから随分と月日は経ちましたが、いまだに30Aで生活しています。

 

相変わらず2人暮らしをしておりますが、電化製品も買い足したりしているわりには不自由なく過ごせております。

 

電気代削減のためにアンペア数を下げるという事は理解できますが、快適な暮らしを送りたいのなら30Aの方が余裕をもって過ごせます。

 

追記おしまいっ!

 

ポチッと読者登録を押して頂くだけ!宜しくお願いします。